木力館ブログ

木力館ブログ

木力館でいつもお話ししている事

 大型連休後半もなかば、皆様いかがお過ごしですか? 某テレビ番組でやっていましたが、最近の流行は「近場でちょっとぜいたくに」ということだそうです。木力館はある意味「ぜいたくに木を体感できる」場なので、ぜひともお越し下さい(笑)。
 では本題に参りましょう。木力館に来館するお客様にお話ししていること。それは「木と自然素材」の話で、実際に実物のサンプルを皆さんにお渡しして木の良さを「五感で体感」して頂いております。木を体感して覚える、と言うのも不思議な話に聞こえるかも知れませんが、本物の木の良さはやはり五感で感じ取るのが一番です。
 いくらブログやホームページで「木は良いものですよ!」とお話ししても、木の香りや色つや、手ざわりなどわからないと思います。例えば、テレビ番組に出てくる食べ物の香りまでは見ても(実際に)分からないのと同じことです。

           柱材のサンプル。木力館ではこう言ったものも実際に手に取る事が出来ます。

 もうひとつお話ししていることがあります。それは一番大切なこと、つまり「木をもっと知って欲しい」と言う事です。

 「適材適所」ということばがあります。家づくりやリフォームももちろん、日曜大工や、何かしら木を使う機会が皆様にも有るかと思います。その時、あなたは木の樹種(種類)による特性、乾燥方法や製造過程による性質の違いを理解して使っていますか? と言う事です。

 やや専門的な話になり恐縮ですが、今の時代、「木」と言う漢字は読めても、実物を渡された時にそれが何の木でどんな用途に向いているか、知っている人は殆ど居ません。それは世の中の人が、木に興味が無いからだと、私(おやじ)は思います。

 木の乾燥方法・製造方法ひとつとってもそうです。自然乾燥(天然乾燥とも言います)、人工乾燥(機械乾燥とも言います)、そして集成材や合板など接着剤で固めた“木材”。それぞれに、長所と短所が有ります。それらの特徴を理解した上で、ご自身で納得されて木を選んで使うなら、それは良い事でしょう。しかし逆に一番良くないのは、「値段が安いから」と言うだけの安直な理由で木を選んで使ってしまう事です。

 値段が安い木には……木に限った事ではありませんが……、それ相応の理由が有ります。理由を知り納得した上で買う・使うならまだしも、理由を確かめもしないでただ「(価格が)安いから」と言うだけの選び方は、良くありません。それでは使われる木もかわいそうですし、後で「こんなはずではなかった」と後悔する事にもなりかねません。

 ですから、木を選ぶ時は、まず樹種や製造方法(乾燥方法など)による違い・特性を知って頂く事。その上で納得して使うのが、使われる木にも、使う人にも優しく、良い事だと思うのです。そう言った木の違い、性質を知る為にも、ぜひ木力館にお越し頂き、木の事をよく知って欲しいのです。

 家づくりやリフォームはもちろん、ちょっとした日曜大工に使う木まで、木力館ではさまざまな「木」に関する情報を発信しております。それはホームページやブログなどでは伝えきれない、まさに体の「五感」で体感してはじめて分かる情報もたくさんあります。ぜひ木力館にお越し頂き、木の良さを体感して下さい。
 さて、先日のブログでも簡単に紹介しておりますが、改めて、木力館が開催する5月のイベントについてご案内致します。

 来る5月12日(日)、木力館「木の家づくり~職人さんとのふれあいフェア」を開催いたします。本年は木力館が推奨する工務店とのコラボイベントとなり、ご家族皆様で楽しめるイベントを目指しております。
 その他、イベントについての詳細は木力館ホームページ、イベントのご案内をご覧下さい。

 また、4月28日(日)より5月31日(金)までの期間、木力館2階にて「元荒川写真展」を好評開催中です。元荒川とその周辺の美しい風景を、地元岩槻の写真愛好家の皆様が撮影した素敵な写真でご紹介しております。ぜひお気軽にお立ち寄り下さい。
 元荒川写真展についての詳細は木力館ホームページ、元荒川写真展のご案内をご覧下さい。
 なお、木力館は大型連休中も休まず開館しております。近くへお越しの際には、ぜひお気軽にお立ち寄り下さい。
 木力館は毎日元気に開館、皆様のお越しをお待ちしております。本物の木を五感で体感できますので、ぜひお気軽にご来館ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です