木力館ブログ
-
2009.3.11 伝統工法による家づくり、始まりました 3月もなかばになり、もうすぐ桜の時期が近付いてきましたが、皆様いかがお過ごしですか。 さ...
-
2009.2.15 木力館の梅、開花しました 日本各地で春一番が吹き、季節外れの温かさがやって来ましたが、皆様いかがお過ごしですか。ま...
-
2009.1.13 木の話あれこれ(前編) 厳冬の日々が続いておりますが、皆様如何お過ごしですか。地方によっては大雪に見舞われている...
-
2009.1.5 2009年、新年のご挨拶 あけましておめでとうございます。本年も木力館を宜しくお願い致します。 さて、本年も、木力...
-
2008.12.2 「コラボさいたま2008」もちまき風景 いよいよ師走になりました。月日の流れは速いものですが、この時期になるとますます実感します...
-
2008.11.29 「伝統的構法の設計法及び性能検証実験」参加 11月もいよいよあと2日、まもなく師走です。皆様いかがお過ごしですか。 今回は、先日行っ...
-
2008.11.23 伝統的な構造材、赤松について 今日は勤労感謝の日、このお休みは三連休と言う方も多くいらっしゃるかと思います。木力館は年...
-
2008.11.22 多くの方にご来場いただいております きょうは二十四節気の小雪、全国各地ではすでにかなりの寒さにみまわれております。木力館のあ...
-
2008.11.19 「コラボさいたま2008」感謝御礼 立冬もとうに過ぎ、まもなく小雪の時期になりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。急に寒...
-
2008.11.1 「コラボさいたま2008」のご案内 いよいよ11月、紅葉真っ盛りの時期になりました。関東地方ではちょうど見頃の観光地も多いと...
-
2008.10.1 「家づくりの基本構想のお手伝い」はじめました いよいよ10月、衣替えの時期になりました。関東地方では既に数日前から肌寒い日が続いており...
-
2008.9.14 伝統的な工法とプレカット工法の違いとは? 9月も半ばとなり連休の時期となりました。皆様いかがお過ごしですか。まだまだ昼間は暑い日々...